月別アーカイブ: 2024年2月

19c末-20c初 木綿”燕&扇模様”鳴海紺型裂

製作地 日本 ※地域不詳 製作年代(推定) 19世紀末~20世紀初期 明治時代素材/技法 木綿、染料 / 鳴海紺型(型染・片面染め)サイズ 幅(緯)33cm、長さ(経)50cm 江戸時代より人気を博していた有松・鳴海地方 … 続きを読む

カテゴリー: 技巧・意匠・素材, 染織 | コメントする

19c 苧麻”空色地波に瑞亀模様”描き染め産着

製作地 日本 ※地域不詳 製作年代(推定) 19世紀末 明治時代初期素材/技法 苧麻、天然藍、顔料 / 平織、筒描、描き染めサイズ 裄丈36cm、袖巾20cm、袖丈54cm、身丈94cm 苧麻織り地に筒描と描き染めの技法 … 続きを読む

カテゴリー: 技巧・意匠・素材, 染織, 民族衣装, 生活と祈りの意匠 | コメントする