19c 琉球王朝期 木綿”浅地水辺に梅楓模様”両面染め紅型裂

製作地 琉球王国(現日本国・沖縄県)
製作年代(推定) 19世紀中期
素材/技法 木綿、顔料、染料 / 型染、糊防染、両面染め
サイズ 横13cm、縦33cm

琉球藍による地染めの、やや青味掛かった水色の瑞々しくかつ華やぎある色彩が印象的な木綿地紅型。色区分では”水色地(ミージー)”と”紺地(クンジー)”の中間、”浅地(アサジー)”に位置づけられる色調の両面染め作品です。

水面の穏やかな凪が白抜きの直線、梅の枝花は曲線、楓は動的な舞い姿でそれぞれ描かれており、比較的シンプルなモチーフ構成ながら、色彩・デザインの工夫を随所に見てとれます。

また白抜き線をよく見ると太さや先端の処理が一様ではなく、細部に職人手仕事のものとしての生命が宿っていることが確認できます。布両面で破綻の無い染めの完成美も見所です。

衣裳としての使用も相俟って製作時からは色が薄くなっているとも思われますが、濃い部分と薄い部分がグラデーションとなっており、そのことが本裂の魅力を高めているとも感じられます。

(下は光学顕微鏡による画像)

カテゴリー: 技巧・意匠・素材, 染織 パーマリンク